アクセスがプロジェクトを実施している首都マニラにある都市貧困地区
(2ヶ所)とピナツボ火山噴火の被災地(農村地区)を訪問します。
「途上国の貧困」を自分の目で見て、肌で感じて、貧困地区の住民の
声を聞いた上で、参加者の皆さん自身に「貧困の中で努力する人々に
対して、私たち日本人ができる支援とは何か」についても考えていた
だきたいと願っています。
このツアーは主に50代?60代の方を対象としているため、できる
だけゆとりを持たせたスケジュールを組み、気候も一年の中でも過ご
しやすい2月に設定。慣れない気候や食事が心配な方でも気軽に参加
いただけるよう工夫しています。
(もちろん対象年齢外の方も、お気軽にご相談ください)
【日時】 2008年2月15日(金)?2月20日(水) 5泊6日
【場所】 マニラ首都圏(都市貧困地区、トンド地区ゴミ捨て場)、
パンパンガ(火山噴火被災地)
【内容】 ?都市貧困地区アペロクルス訪問・住民との交流
?トンド地区ゴミ捨て場コミュニティ訪問・医療支援見学
?ピナツボ火山噴火被災地訪問・住民との交流
?歴史ツアー・米軍墓地
【定員】 12名(最小催行人員6名)
【参加費】155,000円
※参加費は航空券、滞在費、現地での食費を含みます。
※関西国際空港使用料、空港税、燃油特別付加運賃は
別途必要です。
【締切日】1月14日(月)
期限を過ぎてのお申込については、お問合せ下さい
【旅行呼びかけ/活動内容についてのお問い合わせ先】
特定非営利活動法人 アクセス‐共生社会をめざす地球市民の会
Aspiring Citizens for Community Empowerment with sunny smile(ACCE)
Tel/Fax 075-643-7232 E-mail acce@sannet.ne.jp
URL http://www.page.sannet.ne.jp/acce
〒612-0029 京都市伏見区深草西浦町4-78 村井第一ビル2階7号
(担当:野田)