21世紀協会 NGO現地調整員 インターン ──────────────
(NPO)21世紀協会はフィリピンにおいて首都マニラから程近い位置にあり
ながら、めぼしい産業もなくインフラ設備の遅れたミンドロ島の、さらに社会
の中で忘れ去られた存在である少数民族、マンニャン族への教育支援を中心に、
総合的人間開発に取り組んでいます。
協会では日本人の所長以下20名の有給無給の日本、フィリピン人スタッフ
が協力して事業に取り組んでいますが、教育、農業、保健衛生のさまざまなプ
ロジェクトを補佐する現地スタッフを募集します。今回の募集は原則としてN
GO経験のない方を対象とします。実務経験のある方はスタッフとして、実務
経験のない方、大学を卒業予定の方はインターン生としてご応募いただけます。
関連HP:http://www.21ca.ac/21c/volunteer.html
職種:
1)現地プロジェクト調整員兼インターン生
2)現地インターン生
資格:大学卒業あるいは同等の学力、ある程度の英語力があること。また向学
心旺盛なこと。
・1)は要実務経験。実務経験はあるがNGO未経験者歓迎。インターン生とプ
ロジェクト調整員を兼ねるような立場になります。
・21世紀協会のホームページをよくお読みになり、21世紀協会の理念や活動方
針に賛同できるか、現地の厳しい生活に耐えられるかを考えてください。
・大学生不可。卒業してからの現地赴任のみ可。
・1)のプロジェクトは識字教育プロジェクトを中心に就学支援、農業、保健衛
生プロジェクトがあります。
・1)、2)ともインターン生として、語学(とくに英語、タガログ語)、開発論、
プロジェクト企画、実施、評価、マネージメントを現場において学びます
・1)は3年勤務できること
待遇:
1)現地での住居食事は提供、往復航空券、海外旅行保険、ビザ手数料当方負担。
年に一回、1か月の帰国休暇あり(往復航空券支給)。プロジェクト調整員とし
て働いた分の日当支給(詳細はお問い合わせください)。
2)無給。他の条件は1)と同じ
団体名:(NPO)21世紀協会
勤務地:フィリピン共和国西ミンドロ州
勤務時間:不定(詳細はお問い合わせください)
応募方法:履歴書、職務履歴書(以上和文のみ)、志望理由書(和文・英文)を添
えて、勤務開始可能な時期を明記の上、下記までE-mailで送付してください。
締切り:適任者決定次第、締切
申込・問合せ先:書類送付先:
(NPO)21世紀協会 ikeda@21ca.ac (電話不可)