南アジアの国、バングラデシュは国際協力NGOシャプラニールが活動する国の1つです。
世界一の人口密度?カレーを手で食べる?「リキシャ」ってどんな乗り物?
楽しみながらバングラデシュの生活や文化を学びます。
その一方で、バングラデシュでは児童労働が深刻な問題となっています。
家事使用人として働く女の子たちの暮らしを例に、バングラデシュにおける児童労働の現状や、SDGsと児童労働の関りについても紹介します。
バングラデシュや児童労働についてゼロから学ぶ、夏休み講座です。ぜひご参加ください。
【イベント詳細】
◆ゼロから学ぶ!バングラデシュってどんな国??児童労働とSDGs?◆
【日程】2021年8月7日(土)13:00?14:00
【実施方法】オンライン会議ツールZoomにて実施します。
【対象】小学生以上を対象としています。ご家族の方もお気軽にご参加ください。
【定員】50名
【参加費】300円
【申し込み方法】
以下のURLからお申し込みください。
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/025bpn792nr11.html
【締め切り】2021年8月6日(金)
【ご案内事項】
・参加にはPCまたはスマホが必要となります。
・シャプラニールから送られるURLをクリックし、パスワードを入れるだけで簡単に参加することができます(スマホの場合は事前にアプリをインストールする必要があります)。
・安定した通信環境があることをお勧めします。
・通信データ量は300MB/時間程度となります。
【お問い合わせ先】
(特活)シャプラニール=市民による海外協力の会
担当:髙階
TEL:03-3202-7863 E-mail:event@shaplaneer.org