イベント紹介 : 5/27【国境なき医師団オンライン講演会】知られざる苦難 生きるために南アフリカを目指す人びと -ジンバブエから生中継-
5歳の子どもがひとりで国境を越える──南アフリカ国境沿い、ジンバブエで活動するプロジェクト・コーディネーター上西里菜子が目の当たりにした現実です。貧困、暴力、将来への不安など、さまざま理由で国を出て、生きるために南アフリカを目指す人びと。長期間に渡る勾留、性暴力、限られた医療へのアクセス、新型コロナウイルス感染症の影響による強制送還など、知られざる現実があります。
移動する人びとにケアを提供するプロジェクトで活動する上西が、南アフリカを目指す難民・移民が置かれている現状や課題、健康被害や新型コロナの脅威など、ジンバブエから生中継でお伝えします。
「世界難民の日(6月20日)」を前に、生きるために移動を強いられる人びとに思いを寄せてほしい、そんな願いを込めてお届けします。
講師:国境なき医師団 プロジェクト・コーディネーター 上西里菜子
日時:5月27日(木) 19:00-20:00
参加費:無料
詳細・申込:https://www.msf.or.jp/information/detail/event20210527.html
当日12時までに事前登録をお願いします。
配信媒体:Vimeo
※ニックネームを登録すればチャットで質問ができます。
講演内容:
■南アフリカ地域の難民・移民の背景
■国境なき医師団の活動
■現在の状況・直面する課題
■人道援助でのキャリア
■質疑応答
お問い合わせ:event@tokyo.msf.org