■■■■■■■■■□■■■■■■■■■□■■■■■■■■■□ ■■■■☆
□ 第3回C-faフォーラム
?日本・バングラデシュTV会議?
途上国で起きていることについて、関心はあるがどう行動してよいのか
わからない、もっと深く学びたい、国際協力を実践されている方々・現地
の方々に出会いたい…そのような方々を対象に、ユースによるNGO C-fa
(シーファ)は、世界の諸問題について知り・考え・行動するきっかけとな
る参加型の講演会(フォーラム)を定期的に開催しています。
第3回のC-faフォーラムでは、バングラデシュと日本をTV会議でつなぎ、
会場に設営してある大型の画面を使って参加者同士の議論を行います。
バングラデシュ側の参加者は、ダッカ大学学生を中心とする、社会問題に
意識の高いユースです。会議は、両国で通訳を介し会場から意見を直接自由に
交換し合う形式ですので、参加者の皆さんはバングラデシュ現地の学生と
交流できます。
議論では専門的な知識は問いません。テーマは会議の前半・後半で分かれ
ます。前半部でお互いの国の文化や社会背景の相違を理解した上で、後半部
では、これからの社会を担う世代として共通する立場にある私たちが、今後
お互いに社会に対してどんなアクションを起こしていくべきかに関して意見を交
わします。
多くの学生の皆様、一般の方々のご参加を、心よりお待ちしております!
タイトル:「バングラデシュと日本の次世代が、今できること」
関連HP: NGO C-fa http://c-fa.net/
NGO エクマットラ http://www.ekmattra.org/
日時:9月17日(日)16時?19時 (15時30分開場)
場所:JICA地球ひろば 講堂
〒150-0012 東京都渋谷区広尾4-2-24
TEL: 03-3400-9426 FAX: 03-3400-7394
東京メトロ日比谷線
広尾駅下車(A3出口)徒歩1分
地図:http://www.jica.go.jp/branch/hiro/jimusho/index.html
参加費:500円(飲み物代込)
定員:50名
主催: NGO C-fa(Chances for All)、NGO エクマットラ
使用言語:日本語(通訳を通して会議をいたします)
協賛:国際協力機構 JICA
申込:9月16日(土)まで
※定員になり次第締め切りとさせていただきます。
問合・申込先:
「第3回C-faフォーラム申し込み」とタイトルを記入し、
-----------------------------------------------------
?氏名
? ご職業
?E-mail アドレス
?TV会議で話し合いたい内容、イベントに対するご要望等
-----------------------------------------------------
以上必要事項をご記入の上、seminar@c-fa.net (担当 C-fa 須田瑶希)
までメールをお送りください。
■■■■■■■■■□■■■■■■■■■□■■■■■ ■■■■□■■■■☆