|
FAQ
|
Sitemap
|
お問合せ
|
携帯
|
ホーム
NGOプレス
NGOお知らせ掲示板
NGOカレンダー
NGO図書
NGOリンク
NGO写真展
NGOショップ
ログイン
ユーザID または E-mail:
パスワード:
IDとパスワードを記憶
パスワード紛失
新規登録
情報ナビ
イベントカレンダー
イベント紹介
スタディツアー
公募・助成金
人材募集
広告
【1000円以上送料無料】できるぞ!NGO活動 〔2〕/石原尚子/こどもくらぶ
メニュー
ホーム
NGOお知らせ掲示板
+掲示板新規投稿
NGOカレンダー
+カレンダー新規登録
NGOリンク
+リンク新規登録
NGO写真展
+写真展開催申込
フェアトレードショップ
Q&A
お知らせ
お問い合せ
home
»
国連ニュース
» 国連ニュース - 切り抜き一覧
国連ニュース - 切り抜き一覧
http://www.ngo.ne.jp
«
1
...
3786
3787
3788
3789
3790
3791
3792
3793
3794
(3795)
3796
3797
3798
3799
3800
3801
3802
3803
3804
...
5785
»
発行日時
見出し
2017-12-16 18:19
国連安保理の閣僚級会合、米朝が非難の応酬 - TBS News
日刊ゲンダイ
国連
安保理の閣僚級会合、米朝が非難の応酬
TBS News
国連
安保理の閣僚級会合、米朝が非難の応酬. 15日に開かれた
国連
安保理の閣僚級会合は、今月の議長国である日本が呼びかけたもので、アメリカのティラーソン国務長官のほか、北朝鮮のチャ・ソンナム
国連
大使も姿を見せました。安保理の会合に北朝鮮の大使が出席するのは異例のことです。 議長を務め
...
米長官、無条件対話を撤回 北朝鮮は核武装正当化
国連
安保理
産経ニュース
北の核・ミサイル問題めぐり
国連
安保理で米朝が非難合戦
日刊ゲンダイ
米国務長官、北朝鮮政策を「圧力路線」へ転換
東洋経済オンライン
日本経済新聞
-
朝日新聞
all 203 news articles »
2017-12-16 16:42
国連、ロシアによる中央アフリカへの武器提供を承認 禁輸措置の例外 - AFPBB News
AFPBB News
国連
、ロシアによる中央アフリカへの武器提供を承認 禁輸措置の例外
AFPBB News
フランスは先月、情勢不安が続く中央アフリカ国内に武器を保管することへの懸念からロシアの要請を阻止。これに対してロシアは武器庫の警備強化と、これから提供する武器を複数回に分けて輸送することを約束した。 中央アフリカに供給される武器には拳銃900丁、アサルトライフル5200丁、狙撃銃140丁、カラシニコフ
...
2017-12-16 16:42
国連、ロシアによる中央アフリカへの武器提供を承認 禁輸措置の例外 - AFPBB News
AFPBB News
国連
、ロシアによる中央アフリカへの武器提供を承認 禁輸措置の例外
AFPBB News
【12月16日 AFP】
国連
(UN)は中央アフリカへの禁輸措置の例外として、同国にロシアが武器を提供することを承認した。匿名の外交筋が15日、明らかにした。 中央アフリカは数か月前、現在欧州連合(EU)が訓練している部隊向けの武器提供をロシアに要請し、ロシア政府は2大隊1300人分の装備を供給する意向を示して
...
and more »
2017-12-16 16:42
国連、ロシアによる中央アフリカへの武器提供を承認 禁輸措置の例外 - AFPBB News
AFPBB News
国連
、ロシアによる中央アフリカへの武器提供を承認 禁輸措置の例外
AFPBB News
【12月16日 AFP】
国連
(UN)は中央アフリカへの禁輸措置の例外として、同国にロシアが武器を提供することを承認した。匿名の外交筋が15日、明らかにした。 中央アフリカは数か月前、現在欧州連合(EU)が訓練している部隊向けの武器提供をロシアに要請し、ロシア政府は2大隊1300人分の装備を供給する意向を示して
...
and more »
2017-12-16 15:33
国連特別報告者「解決へ努力」 - 毎日新聞
国連
特別報告者「解決へ努力」
毎日新聞
北朝鮮の人権問題を担当するトマス・キンタナ
国連
特別報告者が来日し、田口八重子さん(行方不明時22歳)の兄・飯塚繁雄さん(79)ら拉致被害者家族と15日、東京都内で面会した。キンタナ氏は「解決に向け努力していきたい」と述べた。 キンタナ氏が被害者家族と面会するのは昨年に続き2回目。拉致をはじめ北朝
...
2017-12-16 14:35
河野外務大臣とライチャーク第72回国連総会議長(スロバキア共和国外務・欧州問題大臣)との会談 - Ministry of Foreign Affairs of Japan (プレスリリース)
Ministry of Foreign Affairs of Japan (プレスリリース)
河野外務大臣とライチャーク第72回
国連
総会議長(スロバキア共和国外務・欧州問題大臣)との会談
Ministry of Foreign Affairs of Japan (プレスリリース)
1 冒頭,ライチャーク総会議長より,本年の
国連
総会において,平和の持続,移民,
国連
改革,SDGsの4分野で大きな進展が見られた旨の説明があり,日本の貢献に感謝する旨述べられました。 2 続いて,安保理改革について議論を行いました。河野大臣から,今
国連
総会会期中の政府間交渉においてテキスト
...
and more »
2017-12-16 14:14
河野外務大臣とグテーレス国連事務総長との会談 - Ministry of Foreign Affairs of Japan (プレスリリース)
Ministry of Foreign Affairs of Japan (プレスリリース)
河野外務大臣とグテーレス
国連
事務総長との会談
Ministry of Foreign Affairs of Japan (プレスリリース)
現地時間15日16時(日本時間16日6時)から約35分間,河野太郎外務大臣は,アントニオ・グテーレス
国連
事務総長(H.E.Mr. António Guterres, Secretary-General of the United Nations)と会談を行ったところ,概要以下のとおりです。 1 両者は,北朝鮮の問題に関し,同日に開催された安保理閣僚級会
...
国連
事務総長「夢遊病の様に紛争、回避を」 北朝鮮問題
朝日新聞
外相「北朝鮮に危機感が欠如」、
国連
事務総長と一致
日本経済新聞
安倍首相と
国連
事務総長、北朝鮮問題に安保理決議の完全履行で一致
Newsweekjapan
沖縄タイムス
-
NHK
all 55 news articles »
2017-12-16 13:59
米国務長官、北朝鮮国連大使と非難の応酬 国連安保理 - CNN Japan
CNN Japan
米国務長官、北朝鮮
国連
大使と非難の応酬
国連
安保理
CNN Japan
ワシントン(CNN) ティラーソン米国務長官は15日、
国連
安全保障理事会の閣僚級会合で、北朝鮮の慈成男(チャソンナム)
国連
大使が朝鮮半島情勢緊張の責任は米国にあると主張したことに直接反論し、情勢緊張に関しては北朝鮮のみに責任があると述べた。 ティラーソン氏はまた、自らと米ホワイトハウスは政策面
...
北大使が異例の出席
国連
安保理で米朝応酬
日テレNEWS24
米長官、無条件対話を撤回 北朝鮮は核武装正当化
国連
安保理
産経ニュース
北の核・ミサイル問題めぐり
国連
安保理で米朝が非難合戦
日刊ゲンダイ
東洋経済オンライン
-
日本経済新聞
all 221 news articles »
2017-12-16 13:04
国連安保理で米朝が非難の応酬 - fnn-news.com
fnn-news.com
国連
安保理で米朝が非難の応酬
fnn-news.com
国連
安保理で米朝が非難の応酬. 12/16 12:04.
国連
の安全保障理事会で15日、北朝鮮の核・ミサイル問題を協議する閣僚級の会合が開かれ、アメリカと北朝鮮が非難の応酬を繰り広げた。 アメリカ・ティラーソン国務長官「北朝鮮は、対話のテーブルに戻るべきだ。北朝鮮の非核化達成まで、圧力をかけ続けな
...
2017-12-16 12:27
米長官、無条件対話を撤回 北朝鮮は核武装正当化 国連安保理 - 産経ニュース
ParsToday (風刺記事) (プレスリリース)
米長官、無条件対話を撤回 北朝鮮は核武装正当化
国連
安保理
産経ニュース
ティラーソン米国務長官は15日の北朝鮮核問題に関する
国連
安全保障理事会の閣僚級会合で、北朝鮮と対話入りするためには北朝鮮による挑発の停止が必要だとの認識を示し、「無条件対話」を呼び掛けた自身の発言を事実上撤回した。北朝鮮は改めて核武装を正当化したが、河野太郎外相は核保有国としての
...
米国務長官、北朝鮮政策を「圧力路線」へ転換
東洋経済オンライン
米国務長官、「前提条件なし対話」事実上撤回 安保理会合 北朝鮮も出席
AFPBB News
国連
関係者、「北朝鮮は戦争を回避したいと考えている」
ParsToday (風刺記事) (プレスリリース)
日本経済新聞
-
朝日新聞
all 212 news articles »
2017-12-16 12:18
エルドアン大統領 「エルサレム問題を国連へ」 - TRT 日本語
TRT 日本語
エルドアン大統領 「エルサレム問題を
国連
へ」
TRT 日本語
レジェプ・ターイプ・エルドアン大統領は、アメリカのドナルド・トランプ大統領が12月6日に下したエルサレムをイスラエルの首都として認定する決定を取り下げるよう、新たな試みを開始すると発言した。 エルドアン大統領は、. 「まず、
国連
安全保障理事会で、そこでも拒否権が行使されれば、
国連
総会で不当な決定の取り下げ
...
「エルサレムの現実」を変えたトランプの論理
iRONNA(いろんな)
all 16 news articles »
2017-12-16 11:10
外相と国連事務総長 “北朝鮮に危機感欠如” - NHK
外相と
国連
事務総長 “北朝鮮に危機感欠如”
NHK
河野外務大臣は、日本時間の16日朝、ニューヨークの
国連
本部で、グテーレス事務総長と会談し、先に行われた事務次長の北朝鮮訪問について説明を受けたうえで、北朝鮮には事態の深刻さに対する危機感が欠如しているという懸念を共有しました。 河野外務大臣は、日本時間の午前6時ごろからおよそ35分間
...
2017-12-16 10:36
米長官、無条件対話を撤回 国連安保理、非難の応酬 - 中国新聞
東京新聞
米長官、無条件対話を撤回
国連
安保理、非難の応酬
中国新聞
【ニューヨーク共同】
国連
安全保障理事会は15日、北朝鮮の核・ミサイル問題を討議する閣僚級会合を開催した。ティラーソン米国務長官は対話入りの前提として挑発の停止が必要だとの認識を示し、「無条件対話」を呼び掛けた自身の発言を事実上撤回した。外交的解決を求める考えも示した。北朝鮮は改めて核武装を
...
北大使が異例の出席
国連
安保理で米朝応酬
日テレNEWS24
米朝、非難の応酬 核開発巡り安保理会合
日本経済新聞
米国務長官「無条件対話」撤回
佐賀新聞
all 13 news articles »
2017-12-16 10:13
外相「北朝鮮に危機感が欠如」、国連事務総長と一致 - 日本経済新聞
Ministry of Foreign Affairs of Japan (プレスリリース)
外相「北朝鮮に危機感が欠如」、
国連
事務総長と一致
日本経済新聞
【ニューヨーク=林咲希】訪米中の河野太郎外相は15日午後(日本時間16日朝)、ニューヨークの
国連
本部でグテレス
国連
事務総長と会談した。グテレス氏は5日から北朝鮮を訪れていたフェルトマン
国連
事務次長(政治局長)の訪問結果について説明。両氏は核実験や弾道ミサイル発射を繰り返す北朝鮮に「危機
...
河野外務大臣とグテーレス
国連
事務総長との会談
Ministry of Foreign Affairs of Japan (プレスリリース)
国連
事務総長「夢遊病の様に紛争、回避を」 北朝鮮問題
朝日新聞
安倍首相と
国連
事務総長、北朝鮮問題に安保理決議の完全履行で一致
Newsweekjapan
沖縄タイムス
-
NHK
all 54 news articles »
2017-12-16 10:01
国連事務次長が北朝鮮訪問 平壌の外交チャンネルとは? - NewSphere
NewSphere
国連
事務次長が北朝鮮訪問 平壌の外交チャンネルとは?
NewSphere
北朝鮮が
国連
高官との会談に応じた。国際社会で孤立を深める北朝鮮の首都平壌(ピョンヤン)で、双方がその意思を探り合う貴重な機会だ。事務次長は元外交官という経歴を持つアメリカ人だ。 今月初めに平壌を訪問したジェフリー・フェルトマン事務次長と北朝鮮との間で、どのような話し合いが行われたのか、その内
...
2017-12-16 9:30
非常任理事国に22年立候補へ 国連本部で会見 - 毎日新聞
非常任理事国に22年立候補へ
国連
本部で会見
毎日新聞
河野太郎外相は15日午後(日本時間16日朝)、米ニューヨークの
国連
本部で記者会見し、日本が2022年の
国連
安全保障理事会の非常任理事国選挙に立候補すると表明した。「可能な限り頻繁に理事国として国際社会の平和と安全の維持に貢献し続ける」と強調した。 日本は16年から加盟国中最多となる11回目
...
and more »
2017-12-16 8:57
国際 トルクメニスタン 国連の「中立デー」を推進 - 毎日新聞
国際 トルクメニスタン
国連
の「中立デー」を推進
毎日新聞
永世中立国 ( えいせいちゅうりつこく ) としてはスイスとオーストリアが 知 ( し ) られていますが、
国連
( こくれん ) の 承認 ( しょうにん ) を 得 ( え ) たのはトルクメニスタンだけです。12 月 ( がつ ) 12 日 ( にち ) が 国際中立 ( こくさいちゅうりつ ) デーに 定 ( さだ ) められたのは、こうした 経緯
...
2017-12-16 7:07
北大使が異例の出席 国連安保理で米朝応酬 - 日テレNEWS24
日テレNEWS24
北大使が異例の出席
国連
安保理で米朝応酬
日テレNEWS24
国連
の安全保障理事会は15日、北朝鮮の核・ミサイル開発をテーマとした外相級会合を開催した。アメリカのティラーソン国務長官は、「対話の条件」として「挑発行為の停止」を挙げた。 今月の議長国である日本が呼びかけた会合で、アメリカの席にはティラーソン国務長官、そして異例の形で、この席に北朝鮮の大使も
...
国連
関係者、「北朝鮮は戦争を回避したいと考えている」
ParsToday (風刺記事) (プレスリリース)
「北朝鮮は挑発停止を」 米国務長官が発言修正
日本経済新聞
米長官「無条件対話」撤回
愛媛新聞
朝日新聞
-
ブルームバーグ
all 205 news articles »
2017-12-16 7:04
国連安保理 北朝鮮が異例の反論、核・ミサイルの正当性主張 - TBS News
中日新聞
国連
安保理 北朝鮮が異例の反論、核・ミサイルの正当性主張
TBS News
国連
安保理 北朝鮮が異例の反論、核・ミサイルの正当性主張. 河野外務大臣が議長を務めた
国連
安保理の閣僚級会合に、北朝鮮の大使が出席しました。北朝鮮代表の安保理への出席は異例で、核・ミサイル開発の正当性を主張しました。 「安全保障理事会で、閣僚級の会合が始まります。北朝鮮に対して
...
【北朝鮮情勢】国連安保理、日本主催で閣僚級会合 北の大使も異例出席 ...
産経ニュース
北朝鮮の
国連
大使、15日の安保理閣僚級会合に出席へ
日本経済新聞
北大使が異例の出席
国連
安保理で米朝応酬
日テレNEWS24
中日新聞
-
毎日新聞
-
大分合同新聞
all 34 news articles »
2017-12-16 6:01
国連安保理閣僚級会合 アメリカと北朝鮮が非難の応酬 - NHK
国連
安保理閣僚級会合 アメリカと北朝鮮が非難の応酬
NHK
国連
の安全保障理事会で北朝鮮による核・ミサイル開発への対応を協議する閣僚級の会合が開かれ、議長を務めた河野外務大臣やアメリカのティラーソン国務長官などに加え、北朝鮮の
国連
大使も出席し、アメリカと北朝鮮が直接向き合い非難の応酬を繰り広げました。 続きを読む. 北朝鮮をめぐる安保理の緊急会合
...
«
1
...
3786
3787
3788
3789
3790
3791
3792
3793
3794
(3795)
3796
3797
3798
3799
3800
3801
3802
3803
3804
...
5785
»
NGO network Japan